ビジネスIT用語

対あり・ありでした・GGの意味は何?コンパス・第五人格でよく使う?言葉を解説


このページでは対あり・ありでした・GGの意味について説明させていただきます。
対あり・ありでした・GGは主にゲームで使われる用語でネットスラングです。
ネット用語に慣れていない人は戸惑うかもしれませんが意味を理解すれば簡単です。
対あり・ありでした・GGの意味をしっかりと把握して楽しくゲームができるといいですね。

対ありの意味について

対ありの意味は「対戦ありがとうございました」の略です。
とっても簡単ですよね。
ゲームのプレイが終了した挨拶に使われる言葉になります。

対戦が終わった後に何もなしに去っていくよりは挨拶があったほうが気持ちがいいですよね。
対ありの意味はそういったマナー的な意味が大きいようです。

ありでしたの意味について

ありでしたの意味について説明させていただきます。
ありでしたはありがとうございましたの略語です。
ありでしたも対ありと同じように使われます。

対あり、ありでしたどちらが丁寧というような差はありませんのでゲームの対戦終了後の挨拶としてはいずれもフランクに使って問題ありません。

GGの意味について

対ありやありと同じような意味で使われるGGについて説明させていただきます。
GGは「GoodGame」の略です。
いい試合だったね、とかいい試合をありがとうというような意味なので対ありやありでしたと同じような
ニュアンスです。
対ありやありと比較するとどちらかというとお互いを称えるような意味あいも含まれているようです。

GGはうざいの?

GGをうざいと感じるケースもあるようなので補足しておきます。
GGは説明したようにいい試合だったことを称える意味合いがあります。
そのためあまりに一方的な試合展開やクソだった試合に使うことはふさわしくありません。
ゲーム終了後のGGの使い方を間違えると煽りととられることもあるようなのでプレイヤーは注意が必要です。

コンパスで使われる対ありについて

『#コンパス 【戦闘摂理解析システム】』NHN PlayArtとドワンゴが共同開発した人気ゲームアプリでオンライン対戦型ゲームです。
コンパスでの対ありの使い方は本文で記載した通りです。
コンパスではチーム戦のバトルが終わった後に対ありやありでしたといった挨拶がかわされることが多いようです。

第五人格で使われる対ありについて

『IdentityV 第五人格』は、中国のNetEase Gamesが開発・運営する対戦ゲームです。
第五人格での対ありやありでしたも他のゲームと同様の使い方で問題ありません。

対ありの例文

対ありの例文について説明させていただきます。
といってもゲーム終了後「対あり」「ありでした」など短い言葉を交わすだけです。

中国語での対あり

中国語での対ありについて説明させていただきます。
日本語と少々ニュアンスは異なってしまいますが、対戦ありがとうございましたというニュアンスが伝われば
問題ありません。
中国語の対ありは以下のように挨拶すればいいでしょう。

「感谢对战」
「感谢与我对战」

英語での対あり

英語での対ありの例文を記載しておきます。

「Thanks for a great game. 」

対ありが使われる背景について

最後にゲームで対アリが使われる背景について説明させていただきます。
対ありはゲーム終了後に使われるのはご説明させていただいた通りです。
ゲームではオタクの人も多く、命がけで戦闘しております。
どのような結果になったとしても挨拶することで良好な関係が構築できますしギスギスしなくてすみません。
また、ゲーム後に対ありやありでした、GGなどと挨拶することでクールダウンすることもでき冷静に次の戦闘に向かうことができます。
いわばスポーツ感覚ですね。
一般人にはなかなかわかりにくいですが、ゲームをやりこんでいるオタクの文化を理解するとトラブルなく楽しくゲームができるのはないでしょうか。

RELATED POST